イメージ

Topicsトピックス

  • 2025.01.20
  • トピックス

全国水土里ネット 常勤役員(常務理事)の公募について

全国土地改良事業団体連合会より、常勤理事(常務理事)の公募について通知がありましたのでお知らせします。

詳細は下記概要及び全国水土里ネットホームページの採用情報をご覧ください。

採用情報

  • 2025.01.10
  • トピックス

水土里ネットあおもりだより2025年1月号を掲載しました

水土里ネットあおもりだより2024年1月号を掲載しました。

・ 新年のごあいさつ

・ 令和7年度 農業農村整備事業関係予算

・ 農業農村整備事業予算の確保に向けた要請活動

・ 令和6年度 事業計画重点推進事項の取組状況

・ 第46回 全国土地改良大会 千葉大会

・ 令和6年度 都道府県水土里ネット女性理事意見交換会

・ 宮崎雅夫参議院議員との意見交換会

・ 各部会の活動状況

・ 専門研修の開催

・ 各種行事/各コンテストの結果

・ 今後の行事予定

 

詳細はこちら

  • 2025.01.06
  • トピックス

令和7・8年度 競争入札参加資格審査申請受付

令和7・8年度に発注する測量・建設コンサルタント等業務の契約に係る入札に参加を希望される方は、参加資格の取得が必要になります。

測量及び建設コンサルタント等の契約に係る入札に参加したい方は、こちらの案内をご覧下さい。

詳細はこちら

  • 2024.11.05
  • トピックス

令和7年度 採用 職員採用試験案内 大学卒業程度3次募集および高校卒業程度2次募集

「令和7年度採用 職員採用試験案内 大学卒業程度3次募集および高校卒業程度2次募集」について掲載しました。

詳細はこちら

  • 2024.08.26
  • トピックス

令和7年度 採用 職員採用試験案内(大学卒業程度)2次募集

「令和7年度採用 職員採用試験案内(大学卒業程度)2次募集」について掲載しました。

詳細はこちら

  • 2024.07.05
  • トピックス

令和7年度 採用 職員採用試験案内「高校卒業程度」

令和7年度採用 職員採用試験案内(高校卒業程度)を掲載しました。

詳細はこちら

  • 2024.07.01
  • トピックス

水土里ネットあおもりだより2024年6月号を掲載しました

水土里ネットあおもりだより2024年1月号を掲載しました。

・ 就任、新年度のごあいさつ

・ 青森県土地改良事業団体連合会の役員紹介

・ 令和6年度 青森県農業農村整備事業予算

・ 令和6年度 事業計画重点推進事項

・ 令和6年度 事務分掌/機構図

・ NEWFACE紹介

・ 資格取得一覧/今後の予定

・ 能登半島地震被災地への派遣/-農山漁村- 水循環保全学会

・ 第67回通常総会

・ 全国土地改良功労者等表彰/宮崎議員との意見交換会

・ 研修会/あおもり水土里ネット女性の会

・ 各種行事

 

詳細はこちら

  • 2024.06.11
  • トピックス

ディスカバー農山漁村の宝(第11回選定)の公募が開始されました

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村が持つポテンシャルを引き出して地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定・発信し、他地域への波及を図る取組です。

※「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」については、以下のURL(外部リンク)をご確認ください。
  https://www.discovermuranotakara.com/

 
1.応募の対象となる取組

地域において、新たな需要の発掘・創造や潜在している地域資源の活用を行うことにより、農林水産業・地域の活力創造につながる次の①から③のいずれかに該当する取組について幅広く募集します。
団体を対象とした「団体部門」、個人を対象とした「個人部門」の2部門を各々募集します。

 ① 美しく伝統ある農山漁村を次世代へ継承する取組
 ② 幅広い分野・地域との連携により農林水産業・農山漁村を再生する取組
 ③ 国内外の新たな需要に即した農林水産業を実現する取組

 
2.応募資格

 ① 1.に該当する取組を行っている団体及び個人とし、自薦・他薦は問いません。
 ② 団体を対象とした「団体部門」、個人を対象とした「個人部門」の2部門を各々募集します。
 ③ 「団体部門」と「個人部門」の重複応募は可能です。
 ④ 過去に選定された団体は「団体部門」で再応募は出来ませんが、その構成員が「個人部門」 で応募することは可能です。
  (過去に、地方版「ディスカバー農山む 漁村ら の宝」に選定された 団体・個人は再応募可能です。)

 
3.応募期間

 令和6年6月7日(金曜日)から令和6年8月9日(金曜日)まで

 
4.選定結果及び選定証の交付

選定結果については、令和6年10月~11月頃に「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」特設Webサイト等で公表します。
また、選定された地区には、公表後に都内で開催する選定証授与式で選定証を授与する予定です。

 
5.応募方法

 以下のURLから御応募ください。
  https://www.discovermuranotakara.com/sentei/

  • 2024.06.01
  • トピックス

第4回 水が伝える豊かな農村空間~疏水・ため池のある風景~写真コンテストを開催します

疏水ネットワーク、全国ため池等整備事業推進協議会、全国土地改良事業団体連合会が主催する、第4回「水が伝える豊かな農村空間~疏水・ため池のある風景~」写真コンテストが開催されます。

「疏水」や「ため池」が織りなす四季折々の景観や生活の様子など、身近で大切な水のある風景を題材とした写真コンテストに奮ってご応募下さい。

 
詳細は、全国土地改良事業団体連合会のホームページに掲載されていますのでご覧ください。

  https://www.inakajin.or.jp/works/pr/photo-contest

 

  • 2024.05.14
  • トピックス

令和6年度 農地・農業用施設等災害復旧事業研修会を開催します

「令和6年度農地・農業用施設等災害復旧事業研修会」について掲載しました。

詳細はこちら